F-Lab.egg

愛知工業大学

工学部 電気学科
電子情報工学専攻 4年

Y.Yさん

愛知県 愛知高等学校出身

レーザー光を利用して物体の距離や
速度を測定するセンサを開発したい!

回路設計からプログラミングまで
設計・開発の一連を経験できる

 どんな物体も普通、色がついて見えますが、どうして暗いところでは真っ黒になってしまうのでしょうか。これは、光が物体に当たって反射し、視覚に届くことにより「色」として感じ取っているからです。宝石がきらきら輝くのも光のおかげだと思うと、すごく神秘的ですよね。そんな光に惹かれています。

 私がいま取り組んでいるのは「レーザー光」に関する研究です。四方八方に広がる一般的な光源とは違って一方向にまっすぐ進むのがレーザー光の特徴。レーザー光は、対象物に当てることで、そのものとの距離や速度を計測することができます。これは「自己結合効果」と呼ばれる、出力光と戻り光の干渉によって出力光がわずかに増減する現象を利用したもの。レーザーセンサとして、工場のベルトコンベアなどで応用することが期待されます。現段階では人の操作が必要なので、プログラムを組み込んでセンサを自動化することが目標です。回路設計などのハード面からプログラミングなどのソフト面まで、幅広く自分の手を動かして開発に取り組めるのがやりがいを感じるところです。

 幼いころからピアスをつくったり洋裁をしたり、ものづくりが大好きでした。大学の授業ではラジオを一から製作するなど、より高度なことに挑戦することができ、日々学びが多いです。大学卒業後は大学院に進学し、現在の研究を続けます。将来の夢は模索中ですが、機械の設計や開発に携わりたいです。

My Research Activity私の研究活動

3年次に受講した「電子情報工学実験」では、ラジオの設計・製作に挑戦しました。はんだ付けによる基板の製作から、電子回路の設計・解析といった一連を経験し、授業で学んだ理論を実践的に修得できました。この授業で得た知識や技術は、現在のレーザーセンサの研究にも活かされています。今はセンサの精度を上げるために日々、回路の修正作業に取り組んでいますが、思い通りに動作したときが一番やりがいを感じます。光にはまだまだ可能性があり、研究は新発見の連続です!

ベルトコンベアを模した装置など、さまざまな機器を駆使してレーザーセンサの研究に挑戦中

愛知工業大学

バンテリンドーム ナゴヤ(旧名称:ナゴヤドーム)
約14個分の広大な八草キャンパス

最先端施設を備えた拠点で、ものづくり人材を育成

1959年、工科系大学として誕生した愛知工業大学。人と地球にやさしいエンジニアを育てる「創造と人間性」を教育モットーに、ものづくり産業の第一線で活躍できる人材を育成し、国内外の産業界に輩出してきました。2009年には工学部に経営学部と情報科学部が加わり、「工科系総合大学」へと進化。2010年には名古屋市内の交通アクセスのいいエリアに「自由ヶ丘キャンパス」を開設しました。豊田市にある広大な八草キャンパスには、2016年に食堂棟「セントラルガーデン」、2017年には「バイオ環境化学実験棟」など、充実の設備が次々に完成。ロボット研究ミュージアムや吹き抜けの建築アトリエなど、学生の向学心を刺激する充実の学びの場を提供しています。

学部学科

【八草キャンパス】 ■ 工学部:電気学科(電気工学専攻、電子情報工学専攻)/応用化学科(応用化学専攻、バイオ環境化学専攻)/機械学科(機械工学専攻、機械創造工学専攻)/土木工学科(土木工学専攻、防災土木工学専攻)/建築学科(建築学専攻、住居デザイン専攻) ■ 経営学部:経営学科(スポーツマネジメント専攻) ■ 情報科学部:情報科学科(コンピュータシステム専攻、メディア情報専攻) 【自由ヶ丘キャンパス】 ■ 経営学部:経営学科(経営情報システム専攻)

主な就職実績

トヨタ自動車、パナソニック、本田技研工業、SUBARU、東芝、ヤフー、トヨタ車体、トヨタ紡織、豊田合成、アイシン精機、住友電装、スズキ、イビデン、東芝プラントシステム、バッファロー、NECソフト、楽天、清水建設、大和ハウス工業、積水ハウス、岐阜信用金庫、I NAX、リンナイ、西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、綜合警備保障、YKK AP ほか

お問い合わせ先

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
入試広報課 TEL:0565-48-5011