F-Lab.egg

愛知工業大学 大学院

経営情報科学研究科
経営情報科学専攻 博士前期課程 2年

A.Sさん

愛知県立西春高等学校出身

平面的な映像を立体的に見せる
プロジェクションマッピングを開発

映像の歪みを利用して立体化する
トリックアートの原理を活用

 みなさんはイベントや美術館の演出で「プロジェクションマッピング」を見たことはあるでしょうか。立体物に映像を投射することでさまざまな視覚効果を与える技術ですが、私はこの研究と開発に取り組んでいます。

 いま挑戦している研究のひとつが、自動運転カートに取り付けたプロジェクタを用いて、カート前方の地面に映像を投射する技術に関するもの。自動運転カートは共同研究している企業の研究成果物です。このカートの位置情報を用いて映像を適切に変化させることで、まるで車のヘッドライトに照らされてキャラクターが地面に出現したように見えるプロジェクションマッピングをつくっています。

 私の主な課題は、投射した平面的な映像を「立体的に見せる」ことです。これには「アナモルフォーシス」という、特定の位置から見ると歪んだ映像が立体的に見えるトリックアートの原理を使います。プロジェクタから地面に向かって斜めに投影することで生じる“歪み”を利用して、映像を立体化します。難しいのは、ヘッドライト風に2台のプロジェクタから投影する映像を、ばっちりと重ね合わせること。実験室ではラジコンカーを使って試行錯誤しているのですが、実際に自動運転カートを使って実証実験した際には、想像以上の迫力でテンションが上がりました。

 この前段階の研究では情報処理学会で発表した際に優秀論文賞をいただけたので、今回の研究成果もうまく論文にまとめたいです!

My Research Activity私の研究活動

水野慎士先生が指導教員を務めるCGメディア研究室では、スケッチブックやパソコン上で描いた絵を3次元空間に浮かび上がらせる画像処理技術やCG技術を学びました。自分がお絵描きしたものをパソコンに読み込み、自由に動かしたりできます。私はこの技術を利用し、イギリスで開催された日本文化イベント「HYPER JAPAN」に作品を出展。オンライン開催を考慮した作品で、世界中から参加した人と、リアルとバーチャルが混じり合う空間で交流することができて刺激的でした。

世界中から集まったお絵描きキャラクターをリアルな空間(大学内の特設ステージ)に投射し、一緒に盆踊りをしました

愛知工業大学

バンテリンドーム ナゴヤ(旧名称:ナゴヤドーム)
約14個分の広大な八草キャンパス

最先端施設を備えた拠点で、ものづくり人材を育成

1959年、工科系大学として誕生した愛知工業大学。人と地球にやさしいエンジニアを育てる「創造と人間性」を教育モットーに、ものづくり産業の第一線で活躍できる人材を育成し、国内外の産業界に輩出してきました。2009年には工学部に経営学部と情報科学部が加わり、「工科系総合大学」へと進化。2010年には名古屋市内の交通アクセスのいいエリアに「自由ヶ丘キャンパス」を開設しました。豊田市にある広大な八草キャンパスには、2016年に食堂棟「セントラルガーデン」、2017年には「バイオ環境化学実験棟」など、充実の設備が次々に完成。ロボット研究ミュージアムや吹き抜けの建築アトリエなど、学生の向学心を刺激する充実の学びの場を提供しています。

学部学科

【八草キャンパス】 ■ 工学部:電気学科(電気工学専攻、電子情報工学専攻)/応用化学科(応用化学専攻、バイオ環境化学専攻)/機械学科(機械工学専攻、機械創造工学専攻)/土木工学科(土木工学専攻、防災土木工学専攻)/建築学科(建築学専攻、住居デザイン専攻) ■ 経営学部:経営学科(スポーツマネジメント専攻) ■ 情報科学部:情報科学科(コンピュータシステム専攻、メディア情報専攻) 【自由ヶ丘キャンパス】 ■ 経営学部:経営学科(経営情報システム専攻)

主な就職実績

トヨタ自動車、パナソニック、本田技研工業、SUBARU、東芝、ヤフー、トヨタ車体、トヨタ紡織、豊田合成、アイシン精機、住友電装、スズキ、イビデン、東芝プラントシステム、バッファロー、NECソフト、楽天、清水建設、大和ハウス工業、積水ハウス、岐阜信用金庫、I NAX、リンナイ、西日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、綜合警備保障、YKK AP ほか

お問い合わせ先

〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
入試広報課 TEL:0565-48-5011