F-Lab.egg

東京工科大学

コンピュータサイエンス学部
コンピュータサイエンス学科 4年

Y.Sさん

茨城県立古河第三高等学校出身

夢はITとビジネスに精通する
一流のデータサイエンティスト

深層学習や画像認識といった
AIの技術で課題解決に挑戦!

 不動産の情報サイトを見ていると、物件ごとにたくさんの画像が掲載されています。でもなかには、お風呂の画像ではないのに「お風呂」と記載されているなど、画像とカテゴリがうまく紐づいていない例も散見されました。私はこれを卒業研究の課題に設定。「深層学習」と呼ばれるAI分野の技術を用いて、機械が自動で画像を認識し、所定のカテゴリへ分類するシステムの研究をしています。

 情報系分野の研究が面白いのは、今まで頭のなかで空想していたようなことを現実に形にできてしまえるところです。例えば、私は絵の色ぬりが不得意なので全部機械にやってほしいと思っていたのですが、3年次に受講した「プロジェクト実習」という授業で、線画に自動で機械が着色してくれる技術に出合い感動しました。機械学習の技術によって夢のような世界が実現できると知り、この分野にどんどん魅了されていきました。

 将来の夢は「データサイエンティスト」になること。これは、膨大なデータを解析することでビジネス上の課題解決に取り組む職業です。データ分析の手法や機械学習に関する知識だけでなく、多様な業界の課題を捉えるためのビジネス的な素養も求められます。現在は「kaggle」という機械学習のコンペで、実際に企業のデータ分析に挑戦中。内定先の会社では幅広い業界の課題解決に携わることができそうなので、一流のデータサイエンティストを目指して日々の業務に励みます!

My Research Activity私の研究活動

私が卒業研究で使用しているのは、機械学習のなかでも「距離学習」と呼ばれる技術。少し難しいですが、この技術によって画像内の情報を取得して、似た画像と自動的にグルーピングすることができます。最初はプログラミングに苦手意識を持っていたのですが、課題解決に向けて知識を修得していく過程で徐々に楽しいと思えるようになりました。単純なWeb開発にはない繊細さが求められ、うまくシステムを構築できた際には達成感を得ています。

卒業研究の中間発表で使用したパワポ。今回の研究では「距離学習」という技術が使えると思い、提案しました。「ラベル付け」と呼ばれる作業が簡易になり、作業コストの削減につなげることができます

東京工科大学

「実学主義」でAI・ICTの未来を創造する理工系総合大学

東京工科大学は教育・研究の柱に「実学主義」を掲げ、最新の専門的な知識はもちろん、国際的な教養や豊かな人間性を養成。これに加えて、最先端のAI 研究や、これからの社会において極めて重要なICT(情報通信技術)教育を展開。これらに裏付けられた充実の教育環境で、時代や技術革新に適応しながら社会で活躍し続ける人材を育成します。

最先端のキャンパスで次世代を担う研究が進行中

八王子キャンパスにはバイオナノテクセンターやデジタルモーションキャプチャリングスタジオなど、充実した施設に最先端の設備が集結。キャンパスのシンボルである片柳研究所には、第一線で活躍する研究者が集い、次世代の研究が進行中です。

学部学科

【八王子キャンパス】 ■ 工学部:機械工学科/電気電子工学科/応用化学科 ■ コンピュータサイエンス学部:[人工知能専攻/先進情報専攻] ■ メディア学部 ■ 応用生物学部:[生命科学・医薬品専攻/食品・化粧品専攻] 【蒲田キャンパス】 ■ デザイン学部:[視覚デザイン専攻/工業デザイン専攻] ■ 医療保健学部:リハビリテーション学科[言語聴覚学専攻/理学療法学専攻/作業療法学専攻]/看護学科/臨床工学科/臨床検査学科
※ 2021年4月新設

主な就職実績

SUBARU、NTTドコモ、東日本電信電話、セガホールディングス、富士通、富士電機、資生堂、佐藤製薬、スリーボンド、太平洋セメント、東京地下鉄、リコージャパン、関電工、ヤマハ発動機、JVCケンウッド、アルビオン、キユーピー、紀文食品、ミルボン、住友ゴム工業、シーボン、東計電算、綜合警備保障、EP綜合、ビー・エム・エル、江東微生物研究所、明治安田生命保険、マイナビ、良品計画、コクヨ、あとらす二十一、タカラレーベン、日立ソリューションズ・クリエイト ほか(2020年3月卒業者実績)

お問い合わせ先

〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1 TEL:0120-444-903(八王子キャンパス広報課)
〒144-8535 東京都大田区西蒲田5-23-22 TEL:0120-444-925(蒲田キャンパス広報課)